桜華鍼灸整骨院の気ままブログ

2016.06.14更新

こんにちは鍼灸師の林です。

今日は患者様からいただいた産後骨盤矯正の

ご質問にお答えします。

出産後のママさん、これから出産をひかえているママさんの

今後の参考にしていただければと思いいます。

 

 

腰痛

 

Q産後の尿漏れ・尿失禁は【産後骨盤矯正】で治るのですか?
A産後骨盤矯正で来院される方の1~2割は尿漏れで悩んでいます。

通常は1週間ほどで尿漏れが改善するものですが中には

3年以上尿漏れが改善しない方がいます。

産後の尿漏れに対して【産後骨盤矯正】の効果あります

 

Q産後 腰が痛いのですが、どうすればいいでしょうか?
A育児は腰を酷使します。

原因は【腰を曲げる】【腰をそる】【抱っこ】【腰椎や骨盤の不安定性】【ストレス】

などにより過度に筋肉や関節負担がかかり痛みや辛さを感じるようになります。

腰のケアと腰の使い方をマスターすればかなり腰痛予防ができるようになっていきます

 

Q他院で骨盤矯正をしたのですが骨盤が開いていないと言われました。
A出産後は普通分娩or帝王切開どちらでも骨盤は開きます。

 

 

Q産後に骨盤矯正をしたのですが尿漏れや恥骨などの痛みがとれません。
A一般的に行われている骨盤矯正では産後の症状である

恥骨の痛みや尿漏れを改善するのは難しいかもしれません。

なぜなら骨盤矯正と産後骨盤矯正は別物だからです。

 

 

Q母乳の出が悪いのですが?
A原因は乳腺が発達していない場合と

多くは肩こり(自覚症状のない人も多い)なんです

肩こりに関しては改善に自信を持っておりますので

桜華鍼灸整骨院にお任せください

投稿者: 桜華鍼灸整骨院

2016.06.08更新

こんにちは鍼灸師の林です。

 

前回妊婦さんの肩こり・腰痛・頭痛というテーマで

書かせていただきましたので、今回は・・

出産後によくある体のお悩みについて書いていこうと思います。

 

骨盤矯正

 

 

実は産後のママの身体のダメージは表面的にはあまり表れず、

育児に忙しく放って置きがちですが、思っている以上にかなりダメージを受けています。

出産後このような症状で悩んでいませんか?

 

★腰の痛み

★冷え

★むくみ

★股関節の痛み

★便秘、尿漏れ、痔、恥骨の痛み

 

 

あなたにあてはまる症状はありますか?

いくつかあてはまるようなら骨盤の歪みが強い可能性がありますよ。

 

骨盤の歪みはそのままにしておくと腰だけではなく、上半身、下半身のトラブルの元になります。

 

例えばお尻が垂れる・四角く大きくなる・むくみやすくなる・下半身太りなど

プロポーションが崩れる大きな原因となります。

 

その他にも不妊やひえ症などの婦人科系の症状につながることもありますので、

出産後に上記のような症状があるかたは桜華鍼灸整骨院の骨盤矯正をご利用ください。

 

出産後2か月から6か月のあいだに骨盤矯正されるのことをお勧めします。

 

骨盤の歪みの程度によっては何度も治療を続けていく必要がございます。

骨盤の状態によってですが目安として5~10回の治療となります。

 

 

出産後も綺麗なママさんでいられますよーに。

桜華鍼灸整骨院は応援します!

 

 

投稿者: 桜華鍼灸整骨院

2016.06.07更新

こんにちは鍼灸師の林です。

 

今回は妊婦さんのお悩みの肩こり、腰痛、頭痛について書いていこうと思います。

 

妊婦お悩み

 

 

 

妊娠中は姿勢の変化や胎児の成長により余計に力がはいり

肩こりや腰痛、頭痛など体の痛みや不調が出てくる時期です。

ホルモンバランスの変化と赤ちゃんの成長にともなって、

痛みがでてきます。

 

痛みがひどい場合はマッサージや鍼灸を活用してみるといいですよ。

 

つらいのに我慢、我慢!!

 

その我慢して放置することによって・・・・

 

 

★ぎっくり腰

★やっかいな足のむくみ

★産後母乳の出に影響

 

などを引き起こす可能性もあります。

 

安産の為にも、我慢せず鍼灸やマッサージを利用し、

しっかりほぐしてリラックスすることが大切です。

 

 

ここからは私が体験したお話をちょっとだけ(笑)

 

私は男性なので妊娠はしていませんが・・

妻が妊娠中のときのことです。

 

私の妻はやはりお腹の赤ちゃんの成長に伴い、

肩こりや腰痛に困っていました。

 

あまりにつらいのでマッサージを受けにいったのですが、

辛いと言っているのにどこのお店も施術してくれませんでした。

色々理由つけられて断られてしまいます。

それも何件まわっても同じ。

 

その時の妻は本当に辛そうで、私は何処へいけばいいの?

なんて嘆いていました。

 

私が家で治療してましたけどね(笑)

 

このように辛くて困っている妊婦さんが大勢いるとおもいます。

 

私たち桜華鍼灸整骨院はお困りの妊婦さんのお役に立ちたいと思います。

 

 

あれもこれもダメと言われる妊婦さん・・・我慢しなくでいいんですよ

桜華鍼灸整骨院は頑張るママの味方です。

お気軽にご相談ください

投稿者: 桜華鍼灸整骨院

2016.06.06更新

こんにちは。鍼灸師の林です。

 

関東も梅雨入りしたようですね。

この時期になると、肩こり・頭痛・腰痛など

体調不良を訴える方が増えてきます。

 

梅雨の体調不良

 

 

 

 

なぜかというと・・・

 

梅雨時期の急激な気圧の低下や気候の変化があると、

身体の恒常性を保つためにいろいろな機能をコントロールしてくれている

自律神経には大きな負担になるため身体の機能をコントロールしきれないことで

下記のような症状が出てきます。

 

★だるい・体が重い
★吐き気
★肩こり
★頭痛
★めまい・耳鳴り
★下痢・便秘
★食欲不振
★むくみ
★寝付けない・朝起きられない
★関節痛・神経痛

 

 

ある調査では男性よりも女性に不調を訴える方が多いようです。

 

この梅雨時期の不調を解消するためには

・睡眠、食事、運動が大切ではありますが

 

自律神経の働きを安定させるには

 

マッサージ

はり治療

がとても効果的です。

 

ゲルマニウム温浴でたくさん汗をかくのもオススメ!!

 

 

 

お問い合わせはこちら

 

 

高輪・品川近辺で梅雨時期の体調不良でお困りの方は是非、泉岳寺駅前の桜華鍼灸整骨院をご利用ください。

必ずお役に立ちます!

 

 

 

投稿者: 桜華鍼灸整骨院

桜華鍼灸整骨院 tel:03-5422-9334
tel_sp.jpg
アクセス・営業時間 メール予約 桜華鍼灸整骨院の気ままブログ Facebookページ 求人情報